講演会 お話会

☆講演会活動☆

乳幼児・学童期・思春期…それぞれの悩みは尽きません。

子どもたちとその御両親や教育現場の皆様を対象に講演会活動を行っております。

どうぞお問い合わせください。

そして、講演会に参加いただいた方々の声です。

 

皆様素敵な感想をありがとうございます。

 

そしていつも子どもたちのために本当にありがとうございます。

 

〇子供の育て方は、親の生き方でもあること、夢を持つことの大切さ等、子育ての原点について多くの事を学ばせて頂きました。有り難うございました。今後も、先生のご活躍をお祈り申し上げます。家庭教育委員会の皆様もこのような講演会を実施頂き有り難うございました。

〇今日の講演会で、子供の自立を考えさせられました。うちの子も夢がなく、進路も夢の為ではなく、就職の為の進路希望となってしまいました。私は、ドリームキラーになってしまったのでは……と、思ってました。これから、子供の自立に向き合って、うまく子離れできればと思います。又、その後、自分にも"生きがい"を持てたら良いなぁ~と思います。

〇大変意義深い講演でした。心に残った事が多すぎて、何を書いたら良いか分かりませんが、お母さんが気遣った事を子供は知らず知らず吸収している。 命を大切にする、それを親が伝えていくこと。感情に寄り添う、共感すること  …… 等、強く心に残りました。今、子供と一緒に居る事が楽しく、今でも教室に姿を見に行きたいくらいなのですが、これが子供に対する依存(自己満足)になってないか、冷静に考えてみたいです。そして、旦那様を大事にするよう努力します。

〇思春期、特に性については私も悩んでました。親から話した方が良いと思うのですが、恥ずかしいとの思いもあり、学校の保健でも習ってるだろうし、別に良いかなぁ?とも思いました。しかし、一生に関わってくるので、しっかり、子供たちと話してみようと思いました。私も今後、子供の為に生きてると思います。子供には、自分の人生だから自分の思うように生きなさい!とは言ってますが、子供たちが自立したら、自分はどうなるのか想像がつきません。今からしっかり考えたいと思います。父親ではなく、母親で良かったと思います。本当に素晴らしい講演で、もっとたくさんの方に聞いて頂けたらと思いました。

〇「自分の性に関するセルフケア」「相手を大切に出来る事」について、とても良いアドバイスを頂きました。高校生の娘、大学生の息子に、それぞれ恋人がいた時期があり、心配してたのは交際の仕方、妊娠の危険性について、きちんと話をしたかったのに、曖昧な話しか出来なかった事。顔を向き合わせて話さず、横に座った状態で二人きりになった時に、もう一度しっかりと話をしておきたいと思いました。自分の持てる力を十分に活用できる健康作りに努めたいとも思いました。最後の詩有り難うございました。先生のご講演は2度目です。また、次回も楽しみにしております。有り難うございました。

〇テスト前の息子に対して、つい勉強しなさい!と、口うるさく言い争いになることが最近よくあります。それからは、無関心を装い……それの繰り返しでしたが、感性でぶつけられ感性で対抗し、今度からは、感性に寄り添い共感するように努力していきたいと思います。お弁当作りにかまけて朝食がきちんと出来ていなかった事も反省です。子供に言う前に自分もやることをやらなければと思います。

〇今日は講演会に参加させて頂き有り難うございました。まさしく、リアルタイムで我が子と部活動の事で、バトルが続いておりましたが、子供の気持ちに寄り添いじっくり話を聞く事で、本人の素直な気持ちを聞け解決しました。今日の話を聞きながら、間違っていなかったと自分自身の自信につながりました。言葉かけ、夢を叶える為、頑張ります。有り難うございました。

〇現在、子供と冷戦中なので、先生の言葉が一つ一つ心にひびき、涙をこらえるのに必死でした。子供の考えている事が、分からなくてどうしていいのか、悩んでいたことが色々と分かりました。本当に参加して良かったです。自分も子供だったことが、時間が経つと忘れ、親になって立場が変わり、口うるさく、子供を傷付けてばかりの気がして、むんむんしてましたが、スッキリしました。本当に有り難うございました。

〇さまざまな事を共感、反省、希望を持つことが出来た貴重な時間でした。一番心に残った事は、子供の真っ直ぐな目線は親の背中がとても大切であること、やはり親には責任があるのですよね。楽しく向かい合っていく親子、家族関係に一つでも叶えられる行動は、まず「思いやり」優しいまなざし、しっかりと実践させたいです。

〇講演会に参加して改めて思ったことは、私の家族は主人、長男、長女の4人で、家族にそして、それぞれの両親に感謝してます。周りの人に支えてもらっているということの感謝の気持ちが最近大きいです。最後は、涙で良いデトックスになりました。

〇これから受験を迎え、直面していくであろうテーマについて指示して頂いた気がします。悩みながら子育てをしています。感情的になることも多々ありますが、間違ってはない、分かりあえるように自信を持って、息子に向き合っていこうと思いました。

3人の息子を持つ母親です。専門高の3年生で就職を決め長男が家を出る日がせまり、時々涙する事があります。下二人は、思春期中、主人は単身赴任で不安な日々ですが、今日の講話が心にぐっと響きました。とても参考になり、ドリームメーカーになれるように、頭にきても同じように返さない、この2点を頑張ります。

〇高2の息子がいます。受験勉強をするから、部活を辞めると言い出しました。この夏休み、部活もサボリがち、勉強もせず、一日中ゲーム、スマホ、…… だらだらの毎日で本当に勉強をする気があるのか疑いました。所が、いつになく真剣に話しかけられたので、いつもなら怒鳴ってるでしょうが、ゆっくり聞いてあげる事にしました。中2の時に同じような事があり、失敗したので、今度は受け止めようと思いました。部活は辞めずに済みましたが、まだ何も解決してません。今日の先生の話に出てきた、何をしている時がワクワクするかを息子に聞いてみたいと思います。丁度良い時に話が聞けて本当に良かったです。

.3人の子供がいます。上二人はいい加減に育てた訳ではありませんが、自分が必死で余裕なかったので、振り返るときちんと出来ていたか不安になりました。子供の見つめ方、勉強になり、とても素敵な話で、心豊かになりました。今あることの感謝を忘れずに頑張ります。有り難うございました。

〇メッセージの言葉、ジュワーと体に感じました。生活と体についての話、反省しながら言葉を使う人間、その言葉を正しく使う大切さを感じました。色々考えさせられる話、有り難うございました。

〇子供が大学や就職で家を出て行った時、自分は子離れが出来るのか不安でしたが、話を聞いて参考になりました。そして、ドリームキラーではなく、ドリームメーカーになります。

〇昨日、娘と色々話して、お互いの気持ちをぶつけ合いました。本当に子育ては難しく、今日からは、私が笑顔でいられる毎日を心がけます。

〇母親として共感を持って話しをされる講演で、とても聞き易かったです。悩みながらの子育ての毎日ですが、今日の話にホッと安心させられ、沢山参考になることがありました。

〇毎日の生活や子育てを見直す機会となり、有り難うございました。

〇話を聞いて、これからは、子供と向き合っていき、子供も自分も傷付けないように、大切にしていきたいと思います。

〇これからも子供に寄り添いながら、頑張っていこうと改めて思いました。本当に有り難うございました。

〇子供が反抗期真っ最中なので、とても参考になりました。全ての話が心にひびき、今後に役立てていきたいと思いました。今までの子育て講演の中で、一番心にひびきました。

〇最後のお手紙を聞いて涙が止まりませんでした。子供にとって、母親て何だろう?良い言葉かけが出来ているだろうか?これから自分はどう生きるのか?色々と考える良い機会になりました。

〇とても良いお話を有り難うございました。もう一度、娘と今後の進路等をしっかり話したいと思います。

〇子供との接し方を参考にしていきます。又、自分の目標も少しずつ考えていこうと思いました。大変、心に残る講演を有り難うございました。

〇先生に感謝します。今日、この講演会に参加して本当に良かったです。私には、3人の娘がいますが、それぞれに問題を抱えていて悩んでました。今日は、本当に勇気をもらいました。子供たちに心から向かい合って、それぞれの子供の夢を叶えてあげてやりたいと思います。

〇子育てのヒントが沢山で、とても勉強になりました。最後のお手紙、本人からの言葉として聞かせて頂きました。生まれてから、今までの事が走馬灯のように流れ、一緒に過ごした時間がこんなに宝物と思えた事はありませんでした。素敵な時間を有り難うございました。

〇今日は本当に貴重な話を聞かせて頂きました。難しい時期ではありますが、子供の心に寄り添う事が大切だと実感しました。今日から、早速色々な事を実践していこうと思います。

〇子育て真っ最中、思春期の子供の向き合い方に悩んでいました。心にひびく内容で、本日の話を胸に、明日からまた子育てを頑張っていきます。

〇今日の講演会で一番心にひびいたのは、最初に話された誰の為に生きてるのか、という話しでした。今、子供の為に必死になっているけど、それで良いのか悩んでる所だったので、今は、これで良いんだ!と思う事が出来安心しました。講演会に参加して良かったです。

〇心にグッときました。子供の感情に寄り添うように努力したいと思います。講演とても良かったです。

〇思春期の子供2人持つ母親ですが、今日の講演が凄く為になりました。

.本日は、素敵な講演を有り難うございました。子離れを拒む理由として依存とありましたが、私もその通りなのかなと思います。一人暮らしをしてますが、いつも会いたいです。向かい合う子供と母親の関係は、間違ってない、間違っていても修正出来る!心強いです。心の葛藤があったので、考えさせられました。

〇私は子供があまり好きではなく、しかし、産んだ以上は責任を持って、と思いながら育てています。日々、関わる中で、子育てではなく親にしてもらっていると思うようになっています。子供の「夢」を奪ってないか不安になりました。自立に向けて、親と子大事に過ごします。二男が巣立ったら、自分の夢完成に向けて、もう一度、進みたいと思いました。素直な時間を持つことが出来ました。有り難うございました。

〇話を聞く中で、反省する事が多々あり、朝も忙しい事を理由にあいさつもそこそこに家を出ます。顔色変わった事、様子もきちんと見れているのか、もうすぐ自立の時を迎えるので、それまでにお互いに教えられる事は伝えていかなければと思いました。参加出来て良かったです。

〇楽しい、勉強になるお話有り難うございました。うちの子が一番と思っているようなダメ母の私ですが、子供が自分の夢を見つけていけるまで応援していければと思います。有り難うございます。

〇素敵な時間を有り難うございました。子供の為にも自分自身の為にも、どう過ごしていけば良いのだろうかと考えている今日この頃で、何だか勇気をもらえたような気がします。みんなで幸せになれるよう頑張りましょう。

〇毎日イライラしている自分を改めて見つめ直そうと思えた話でした。今日から子供と向き合って、仕事とも向き合って、頑張りたいと思います。

〇親とは、やはり子供の幸福を一番に思い、今を生きてるのかな、と思いました。健康に生まれてきたことを自分の親に感謝し、今まで受けた愛情を子供たちに、今度は私が与えられたら良いと思いました。まずは、私自身が健康で優しい心を育てていかなくてはと思いました。有り難うございました。

〇普段は子供に対して、否定的な事を言ってしまったり、受入れる余裕がなかったりすることもあり反省しました。子離れ、自信はありませんが、もっと子供の可能性を信じて応援して、自立していけるように声をかけていきたいと思いました。有り難うございました。

〇講演会で涙が出たのは初めてです。先生に出会えて嬉しく思います。今日から一人っ子(息子)との接し方が変わりそうです。有り難うございました。

〇子離れ、嬉しいような、淋しいような、少し怖いような、今の気持ちです。今日の話を聞いて、様々な事が不安だったり、子供を見て頼りなかったりする事で、そう感じていたのだと思いました。ただ一つ一つを解決したり、見つめたり、見直したりする事で、変化できることだと分かりました。最後は泣いてしまいましたが、良いお話が聞けて良かったです。子供の事も自分の事も応援していきます。

〇今回、思春期のテーマでの話でしたが、今、我が子がその思春期の真っ最中です。親が子供に対して何が出来るのか考えさせられました。今後、子供と向き合い色々な話をしていこうと思いました。

〇「五つの誓い」素晴らしい言葉が為になりました。母親と子供の関係に改めて感動しました。私も、子供とワクワクする話を沢山したいと思いました。最後に先生の「ありがとう」の言葉に涙が出ました。

〇すばらしい講演会でした。いつも怒ってばかりの自分に反省!

〇とても分かりやすい講演でした。今後の子育てに役立てていきたいと思います。

〇先生の愛情あふれる講演会、とても感動しました。母親の役割の重要性を改めて感じました。私自身、人間として成長出来ればと思います。本当に有り難うございました。

〇「息子は親の事をどんな思いで見て、感じているのだろう…、親は息子にとってどんな存在なのだろう…」と考える日々です。親として、母親として自信を持って大切に育ててきたと自負してたのですが、思春期なんですね、親離れも意識して見守っていく事なのでしょう。息子と向き合って「夢」を確認していけたらと思ってます。

〇今日の講演を機に改めてきちんと子供と向き合い、もう一度大事な話をしようと考えさせられました。大変、勉強になりました。やっぱり、子供は宝物です。

〇先生、有り難うございました。娘は、今〇〇看護大を目指して頑張っています。先生のような素敵な方に、教えて頂けたら娘の夢が実現出来ると確信しました。話しを聞いて、次は私の番、うまく子離れする為に、自分の夢の学習をしようと思います。今回のような家庭教育学級だったら、毎回参加したいです。企画して下さった委員の皆さん、有り難うございました。

〇我が家は、3人姉弟ですが、どの子も反抗期というのはありませんでした。性に関してもどちらかと言えば、慎重なタイプです。性に関して、男女交際に関しては、姉弟の間で情報交換しているようです。近い将来、一番下の子が社会人となり独立した時に、私達親はどうなるのかな…

〇子供への言葉かけの大切さ、プラスの言葉がよく分かりました。おこり方も考えようと思いました。

〇受験生の息子を持つ母親です。精神的にも体力的にも疲れている時期です。今日、先生に教えて頂いた事で今後、子供を精一杯サポートしていきたいと思いました。母親の声かけ次第で子供もずいぶん変わってくる、それは、まわりの人達も幸せにすることが出来ると思ってます。最後の子供達のメッセージは、心にグッときました。

〇子育てについて、ためになる話が聞けて良かったです。まもなくやってくる親離れ、子離れがスムーズに出来る様に自分の為にも夢をみつけて生活していきたいと思います。最後の3分間は、涙がとまりませんでした。また、機会がありましたら、参加したいと思います。

〇これまでの自分を振り返り、毎日をもっと大切に生きようと思いました。子供へもっと寄り添い聞く事を沢山しようと感じました。とても良い時間を過ごす事ができ、有り難うございました。

〇講演を聞きながら、子供の小さい頃から、今までの成長を振り返っていました。子供の自立を考えながら、愛情を持って、楽しむ子育てをしたいです。最後は涙、涙でした。

〇もっと早く先生の話に会えて、子育てを楽しみ余裕を持つ事が出来れば良かったと思いました。子供が巣立つまでは、もう短いですが、頑張りたいと思います。

〇成績や進路の事で、とても悩んでいますが、子供たちを信じて見守ってみようと思います。講話も聞き易くて、参加して良かったです。

〇今日の講演を聞き、思春期の子供を育てている毎日に、少し疲れがありましたが、気持ちが楽になりました。生まれた時の事、歩きだした頃、色々と思い出す事も出来、忘れていた子供への感情を取り戻した気分です。しっかりとメモをとりましたので、悩んだ時はメモを読み返し、きちんと子育てしていきます。子供が巣立った後の自分の事も考えないといけませんね。

〇今日は、少しだけ自分と向き合う事が出来ました。心と心で子供と向き合えるきっかけが出来そうです。心にとてもひびいたお話でした。

〇先生有り難うございました。子供への接し方、とても勉強になりました。

〇3年の女の子、1年の男の子がいます。今日の講演会は、凄く興味深い話でした。子供たちとどう接していいか分からなくなる事が多々あります。お互い素直になれなかったり、言いたい事だけを言ってその場で済ませたりだけど、今日から子供の気持ちを受け入れて話していきたいと思います。参加して良かったです。

〇感情的に言葉を発している自分に改めて反省させられる講演でした。自立する為に親がしなければならない事を笑顔で向き合っていきたいと思います。

〇思春期の娘との関わり方に難しさを感じていました。まずは、自分自身が変わり、娘にもっと寄り添い共感しながら、サポートしていく事が必要だと思いました。

〇来年、子供は大学受験です。県外に出て、1人で生活出来るのか心配でしたが、講演を聞いて子供が自立出来るように支えてあげ、今後しなければならない事を勉強させて頂きました。子供と向き合い出来るだけ話し易い場所を作ってあげたいと思います。子供のこれからの夢を手助け出来るように自分も健康であり、笑顔でいられるよう頑張っていきたいと思います

〇食生活、普段の生活のリズムが大切だという事を改めて感じました。母親として、自分に出来る事から始めようと思います。全体的に声が小さくて聞きづらかったのが、とても残念でした。

〇日常生活の中で、家庭における母親の役割を改めて考える事が出来、有意義な時間でした。子供の高校生活も残り少なくなりましたが、今日の話しを少しでも役立てる事が出来れば良いと思います。

〇人としての基本「早寝、早起き、朝ごはん」がキーワードと改めて気付きました。ワクワク感を一緒に見つけてみようと思いました。

〇最後の3分間は感動で嬉しかったです。

〇笑顔でいたい、いられるように生きたい、子育てしたいと思いました。

〇思ったように、なかなか出来ない子育てを反省する良い機会となりました。色々と実行してみます。

〇子供を4つの視点で観察するという所で、自分は果してるかどうかを考えながら、振り返る事が出来ました。講話の最後の30分間は、もっとゆっくり、じっくり、聞いてみたい話しばかりでした。内容が凄く濃くてまた機会あれば聞かせて頂きたいです。子供の関わりも自分と照らし合わせて、自分はこれで良いのだと思ったり、これからは、こうれば良いのかと考えたり、凄く励みになった所があります。凄く分かり易い話の仕方で、安心して今後子育てに頑張れそうです。有り難うございました。

〇今日は先生のお話を聞けて良かったです。これからもがんばって母親したいと思いました。

〇今日の先生の講話が聞けて良かったです。愛のある言葉をかける事はとても大切な事だと思いました。今後、子育ての良い所を探して、褒めて育てて、家庭の中を明るく楽しく過ごしていけたらと思いました。

〇大変心に響きました。親は常に子供の味方ですね。思春期は、本当に親離れをする為の結びつきを確認している。子離れしていきたいと思います。

〇貴重なお話を有り難うございました。思春期の息子2人を持つ私には、参考になる話でした。長男が不安定となる事が多く、シングルマザーの私も不安になります。夢を持って生きる事の大切さを家族で話したりしたいと思いました。3人目が小学生なので子離れはまだまだですが、自分の夢を持って上手に子離れしようと思います。

〇今回のテーマを見て、ぜひ講演聞きたいと思い、参加しました。高2の息子から子離れしようと頑張っています。なかなか難しいですが、子供が巣立った後は、自分の為に生きます。皆さんも同じように悩んでいるのだなと思いました。後ろの方に座りましたが、聞きとれにくく、残念でした。

〇子供が今持っている夢を、親として全力で応援していきたいです。

〇一日一日の規則正しい生活が、食、体、心を作り上げていく。子離れは、出来ないと思いました。長男が4月から、県外ですが、毎日が淋しいです。二男が家を出たら干からびそうです。

〇一人息子です。絶対、子離れはムリですね。

〇子供の向きあい方に間違いはないという先生の言葉に肩の力が抜けたような気がします。他の講演会では、話を聞いて帰り道、反省、反省で自信をなくしていた私ですが、子供としっかり向き合っていこうと思いました。

〇ドーリムメーカーの母親となれるよう、子供それぞれに寄り添っていきたいと改めて思いました。最後の言葉では、涙が出て、来てる方も一緒なんだなと思いました。

〇今回の講演は、まさに受験生を持つ親、これから受験に向き合う子供を持つ親としては、分かり易い話でした。夢を持って必死に頑張る姿を応援して、一緒に悩む事の大切さもなるほどと思いました。参考にします。

〇自分自身も生命についての知識不足で、子供と向い合って話す事をためらっています。母子家庭で、男の子に話せる自信はないですが、生命の大切さだけでも伝えていきたいと、思えた良い講話でした。母である事の喜びを再認識させられ、元気、幸せを感じました。

〇子供が反抗的な態度をとったり、言葉を言っても、ぐっとこらえて子供の気持ちに共感するようにしてみます。まずは、きちんとご飯を作ります。

〇先生の話を聞いて、日々の自身の言動を反省させられました。子供の事を思い、心配して声かけしている事が、かえって負担だったのだろうか。思春期だから反発して当然、どのように受止めていく事が一番逃げ場を作ってあげられるのだろうか。と日々悩みながら生活している自分も見直す点が多々ありそうです。母親が笑顔でいる事が、どれだけ幸せで周りの家族に安らぎを安心感を与えられるのか、改めて考えさせられました。

〇反抗期中の娘がいます。悩んでいましたが、講演の内容を忘れず、子供に向き合おうと思いました。

〇子供の事をもう一度大事に思い、生きていきたいと思いました。素敵な講演、有り難うございました。

〇話の内容や話し方、為になる話、本当に上手なのであっという間に時間が過ぎました。親子の接し方、考え方、夢を持つ大切さを改めて考えなおす事が出来ました。同じ親として共感出来る事、勉強になった事が沢山ありました。最後の手紙はとても感動しました。

〇子育てに役に立つ話で、良かったです。夢について等、自分と重なる部分もあり、助かりました。

〇今後の子供達の接し方、参考になりました。

〇同じ子供を持つ親からの視点と専門的な視点と交互に話しながら、分かり易く説明して下さったので、よく理解

出来ました。親として子供にもっとしてあげられる事、分かってあげられる事があるのだと思いました。子供の考えを一度受入れてから、向き合って話し合っていこうと思いました。

〇マザーテレサの言葉はなるほどと思いました。平均体温が1℃上がる、1℃下がるとでは、免疫力が半分も違〇今日の講演は、真に今の生活にとても役に立つお話でした。母として子供に対する姿勢を考え直してみたいと思います。日々、子供と話す時間の限られた中で、夢を持たせる気付いてあげる、気にもしてませんでしたが、今日からは、関わり方を変えてみようと思います。

〇高1の息子を持つ母親です。色々な事で、悩みの多い毎日ですが、今日の話を聞いて共感出来る所が、沢山ありました。最後の手紙はとても感動しました。今後も子供と向き合って、過ごしていきたいと思います。

〇「子育て&子離れ」について話して頂き、凄く勉強になりました。末っ子が県外に出る予定なので、心配でもあり私も何をしよう、と思っていた所でした。後、半年間で立派に親離れ、子離れ出来るように、話し合って、親も子育てが終わっても自分の夢を持って進み、子供を見守っていけたらと思います。

〇今日の講演会に来て本当に良かったです。毎日、息子にガミガミ言うばかりで、笑顔で会話する事を忘れていたような気がします。ガミガミ言われては、まともに会話出来ないですよね。子供が夢について語れる家庭になりたいと反省しました。今日の講演会で聞いてきた事を伝え、ガミガミ言ってた自分の非を認め、笑顔で話せるよう努力していきたいと思います。あっという間の1時間半で、こんな機会を与えて下さった方に感謝です。